top of page

What We Do

01

株式会社11Mへの出資

02

虎の門一家の運営

03

営利活動(事業)

04

世界進出事業

まず始めに、こちらは、FXの手法教えます!やスクール等、情報商材の販売ではありませんので、ご理解頂いた上で、各ページへお進みください。

募集から一か月 4×6波動論を学び虎ノ門一家に参加した率直な感想

わたなべ (11M 希望)

今までは4時間、日足でしたが、週足や月足を見るようになりました。 以前お伝えしたようにエリオットの勉強を一からしていまして、基礎的な事は理解できてきました。 分析をするには月足や週足が必須だと思いました。 皆さんからは遅れてますが、これから6TOPを本格的にやっていきます。 大きな時間から小さな時間に落としていくのがまだまだ難しく感じています。 先生からチャート分析画像のヒントをたくさんいただきますが、 いつ頃そのポイントに来るのか横軸がよくわかっていないようです。 フラクタル構造やエリオットと4×6はどう違うのか等もこれから過去チャートを見ていきたいと思います。 皆さんの書き込みから自分が何を理解していないのか気が付いたりします。 とても有難いです。 今後ともよろしくお願いいたします。

kuma-san(11M)

 

私は、こちらの4×6理論に出会う前はエリオット波動を中心としたトレードでしたが、正直エリオット波動の知識があってもエントリーポイントが分からず、恐る恐るのエントリーをしていました。こちらで4×6理論を学び又ローソク足の読み方、フィボの本当の使い方を教えてもらい複数の根拠をベースに自信を持ったエントリーが出来る様になりました。しかもドンピシャでのエントリーが数多く出来ています。今までエントリーポイントを探すのにこう言ったフィボの使い方は知らなかった(恐らくどこのYouTube動画や色々な情報商材などで、ここでのフィボの使い方は説明してないと思います)なのでより強気でエントリーする事が可能になりました。又損切りについてですが、波動さえ読み間違えてなければ、損切りには先ずかからない事を知り、今までどれだけ無駄な損切りをしてきたかを痛感しました。 こちらでの先生とのご縁は、本当に限られた人としか出会えないと思いますので、とても感謝しています。 今後とも宜しくお願いします。

やました (11M 希望)

 

私はFXトレードで勝てるようになりたくて、長年彷徨ってきました。その彷徨っていた先にここにたどり着いたのですが、動画を見て、今までと全く違う衝撃を受けました。未来を高い精度で予測する方法があるということです。その技術が「4×6波動理論」なんですが、最も衝撃を受けたのは、波動を読んでいく中で「100%そうなることが決まっている」ところわかるという点です。聖杯なんかないと言われているFXの世界で、実際に講義など受けて学んでいる途中ですが、信じてこの技術を絶対に身に着けようと決心できるほどの説得力と事実がありました。ただお手軽に身に着けられるものではないので覚悟も必要だと思っています。でも、それができれるようになれば・・・。さらにその先にこの11Mがあることも非常に魅力を感じています。孤独なトレードだったところに、師や仲間ができて、さらに面白そうなビジネス展開もあるとなると年甲斐もなくワクワクしてきます。とにかく今は全ての土台となる4×6波動理論をしっかり学んで勝ち組トレーダ―になりたいと思います。

のりさん (11M 希望)

おはようございます。 私は、基本的に20日移動平均線とロウソク足と平均足とサイクルで相場を判断してましたので何度か納得いかない結果になってました。 自分の中ではダウ理論、エリオットも理解しているものと思ってました。 お恥ずかしいのですが、自分が素人レベルだと言うのを痛感致しました。 徐々にですが皆さんに追いつけるようにチャートを出来る限り見るようにして、ダウ理論を先ずはマスターしたいと思います これからも、よろしくお願い致します。m(__)m

あかい (11M 希望)

私は素人なりにこの1か月載せてくださるチャートを自分で作って考察を繰り返してきました。始めたころは先のチャートはどうなるか見当もつかない状態だったのが、チャートを見たときにここら辺にラインを引いてみようかな、次はこっちに行く、など教えて頂いた内容を基に少しずつ予測などが行えるようになりました。 しかし、自分で予測したもの・カウントは間違っているものばかりなので、今後色々なことを学びさらに先に進めていければなと思います。 これからもよろしくお願い致します。

原田(11M 希望)

お世話になります。いつもありがとうございます。6TOP、フィボナッチの使い方、を知ったことで、無駄なエントリーが少なくなったと思います。しかし、まだ多いです。以前は次の目標値をフィボナッチのエクスパンションを使っていたのですが、5波目(天底になる所)は行き過ぎる事が多くロスカットになることがよくありました。これはフィボナッチの使い方で解消できると感じています。今後、日足以上の抵抗線、チャンネル、ローソク足、オルタネーション、波動基本の形、いくつかのシナリオなど同時に考える様にして行きたいと思います。また予想に関しては、先生がなぜそう予想しているかが、理解してないので、基本の形、0-2ライン、窓閉め、拡大修正など考えながら進めていきたいと思います。 よろしくお願い致します。

小野

 

1か月の感想をお送りいたします。

入会してしばらくしてから初めて4×6理論を説明していただいた時は、「本当に?」と思っていました。しかし、この1か月、先生に理論の中心となる波動、ローソク足、チャネルの考え方をリアルタイムのチャートで解説していただき、それを参考に学習することで理解できる部分が徐々に増え、この理論の凄さが徐々にですが見えてきました。

また序盤の課題で自分がメモしておいた疑問を見直すと、今ではその答えがわかったりするのでまた一段と学習が楽しくなってきました。もちろん、基本となるルールでも完全な習得まではまだまだであることはわかっているので、気を抜かずに学習を続けてさらにレベルアップできればと思います。今後ともよろしくお願いいたします

bottom of page